Mnemosyne

Linux, 機械学習について個人的なメモを綴っていきます

linux

Perlが扱える全てのエンコーディングを得る方法

Perlを使って文字コードを弄ろうとするとどうしてもエンコード名を 忘れてしまうのでメモ

Cyborg 初期設定メモ

kali linuxよりすごい?!osであるcyborg linuxをインストール&初期設定メモ

無駄がないCentOSのパーティション分割

CentOSをインストールする際に、HDDの容量がフルで活用できるように パーティション分割を行います。

最新SDK Java SE Development Kit 8u151 インストール

2017/12/02時点で最新のjava sdkをcentOSにインストールします

CUI環境のRaspberry Pi 3にGNOMEを導入し、RDPでopenCVを実行する

前回のRaspberry Pi 3にkeras+tensorflow+openCV環境構築記事の続きにあたる記事です 今回はopenCVが導入されている状態でX window systemをインストール+RDPでopenCVを実行できるようにする。

Raspberry Pi 3にkeras+tensorflow+openCV環境構築

RaspberryPiに学習モデルの判定環境を整えたのでそのメモ(2017/12/02)

Ubuntu14.04 32bitをUSBを使用してインストール

32bit版のUbuntuでは14.04が最新なので 今回USBを使用してUbuntu 14.04 32bit版をインストールしました。

CentOS6.9(minimal) にGitlabをインストール

Gitを利用するに当たり、GitHubやBitbucketなどのGitリポジトリホスティングサービスを利用しているユーザーは多い。しかし、GitHubなどのサービスではプライベートなコード管理サービスが有料であることや、機密性があるソースなどを外部のdbに保存すること…

JDK(8u144)をCentOS6.9にインストール

今回はCentOSを対象にJDKの最新版(2017/9/13時点)をインストールする手順を紹介します。 Version6.Xの他、恐らくですが7にも導入できます。

SSD_keras demo をubuntu16.04で実行

SSD: Single Shot MultiBox Detectorをkerasフレームワークを用いて実装できるとのことで 仮想マシン上のUbuntu16.04を用いて実装した。

並列処理パッケージマネージャ,fishermanをインストール

fish shellのプラグイン管理マネージャ、fishermanをインストールしました!

vim Plugを用いた開発環境構築

今までNeoBundleを用いてプラグインを管理していたのですが、正直複雑で解りづらかったので、簡単に管理できるというvim Plugを試してみたところかなりすっきりと開発環境を構築することができたのでメモします。

Ubuntu16.04にfish shellをインストール

ほんの気まぐれで違うシェルを使ってみたところ、その強力な補完機能に惚れたので メモします。

VIM 8 をubuntu16.04にinstall

Vim8.0 をUbuntu16.04 にインストールします。 Gitリポジトリを使用してインストールするのでgitパッケージを導入します。

Ubuntu 16.04 SetUp 履歴

VMware Playerに入れるUbuntuOSの初期設定をメモ

Kali LInux 4.8.0(32bit)にTor browserを導入する

タイトルの通り、Kali Linux 4.8.0-kali1-686-paeにTor browserを導入した。 以下がその手順。

linux 端末 コマンド メモ

Kali Linux導入

この度、Kali linuxを自分のPCに導入した。